1. お客様の声
  2. 山本さんに任せておけば安心です!

山本さんに任せておけば安心です!

(有)ミネハタプリント 松尾 優輝様

山本さんに任せておけば安心です!

“一目瞭然のスプレッドシートで、営業の動きが変わった。”


■ 導入企業様:有限会社ミネハタプリント

■ ホームページ:https://minehata.com/

■ ご担当者様【松尾 優輝様】

■ 本社所在地

(大阪)〒541-0054 大阪市中央区南本町2丁目6-5 ファースト船場ビル3F

■ 事業内容

ヨーロッパ製転写紙の輸入販売および転写プリント加工。

スポーツ・ユニフォーム・アパレル分野を中心に、転写プリントの企画・製作・加工を幅広く対応。



bridge山本(以下山本):まずは御社の事業について教えてください。


(有)ミネハタプリント 松尾様(以下松尾)

ミネハタプリントでは、ヨーロッパからの転写紙の輸入販売、そして転写プリント加工をメインに行っています。

いわば“転写プリントの何でも屋”です。



導入前の課題:“時間が取れず営業活動に支障”


山本:業務改善のご相談をいただいた当初、どのような課題がありましたか?


松尾:弊社はヨーロッパから転写紙を輸入していて、現在約300柄を在庫しています。強みは、在庫していることにより、小ロット、短納期でお客様にプリントを提供できることです。


山本:ではお客さんはプリントのロットを気にせずに作りたい数量を作ることが出来ますね。現在は多品種小ロット生産が主流ですし、時代に合った商品販売が強みとなっているんですね


松尾:以前でしたら1柄で10反来ていたオーダーが、現在では10柄で1反ずつ来ることもあります。オーダーとしては同じ量なのですが、それに対しての業務にかかる時間は同じではありません。それによって各営業の営業活動に割ける時間が以前より少なくなっていたのが悩みの種でした。


山本:特に困っていたポイントは?


松尾:その業務の部分はミスが許されない仕事なので、神経を使います。

   30分かかっていたものが、クオリティを落とさず15分になれば…それだけで大きな助けになります。




導入のきっかけと決め手:“展示会での出会いと安心感”


山本:弊社のサービスを導入しようと思われた理由は?


松尾:展示会(2024年12月17.18日 SIMEx展示会)でお話ししたのがきっかけです。

   そのタイミングで、ちょうど社内でも困っていた課題が浮き彫りになっていたんです。


山本:他社ではなく、当社を選んでくださった理由は?


松尾:山本さんのお人柄ですね。頼みやすいし、連絡もしやすい。

   そして、アフターケアがしっかりしていそうだと思えたので、安心してお願いできました。



導入プロセスとサポート:“通常業務と並行しながらもスムーズ”


山本:導入のプロセスはいかがでしたか?


松尾:特にやりづらさはなかったですね。ただ、通常業務と並行して進めるのは正直大変でした。

   でも、「どんなことができるのか楽しみ」の気持ちの方が大きかったです。



導入後の変化:“精神的な余裕と作業スピードが向上”


山本:実際に導入して、どのような変化がありましたか?


松尾:1枚のスプレッドシートで完結できるようになったことです。

   見たい情報が一目瞭然になって、精神的にも楽になりました。


山本:社内での評判は?


松尾:今はまだ私一人の運用ですが、今後は、社内での利用も広がっていくと思います。



今後への期待:“他業務・他社への展開を視野に”


山本:今後、この仕組みをどう活用していきたいですか?


松尾:今回の仕組みをベースに、他の業務にも活用を広げていきたいですね。他社でも使える仕組みとして、今後の展開を期待しています。



■ 最後に


山本:これから導入を検討されている方へ、一言お願いします。


松尾:山本さんに任せておけば安心です!

 bridge からひとこと

松尾様ありがとうございます。


業務の中で「こうだったらもっとラクなのに」と思う瞬間があれば、それが改善の入り口かもしれません。

業界の現場を知る視点と、実務に寄り添う設計で、御社にフィットしたサポートを提供いたします。

ミネハタプリント様のように、「どんなことができるのか楽しみ」になるような仕組みづくりをはじめませんか?