営業時間: 9:00~17:00 定休日: 土日祝日
ただでさえ忙しいのに、発注が増えるほどに時間がかかる…何とかしたい!・・・と思いますよね。
加工指図書がデジタル化されていないからです!
紙からデジタル化し、どこでも、誰でも作成・閲覧できるようになり、データ化することで検索性もアップします。
加工指図書のデジタル化サポートの流れ
1.オンライン無料相談
今最もストレスを抱えていることは何ですか?
検索時間にどれだけの時間がかかっているか?を可視化します。
現状の情報管理方法、現状の業務の流れをヒアリングさせていただき、まずは課題と感じる部分を見える化します。
2.サポート内容の確定とお見積り・ご契約
あらかじめ作成しているデモのアプリもしくはスプレッドシートを提案し出来ること、解消できるツールのイメージを見て頂きます。
価格を提示し、業務上の契約内容も説明をします。
3.業務の流れのヒアリング・設備の確認
実際の現場に(可能なら)訪問し、実際の業務流れを再現して頂きます。
どれだけの人が携わっているか?業務の流れのどこに滞りがあるのか?
また使用している社内のPCのバージョン、タブレットや携帯、スマホの設備の確認をさせて頂きます。
4.改善案の提案
実際の現場を拝見し、改善案やツールの再考行い、再度その企業様に適した提案を行います。
5.環境構築・テスト
最適化したツールを導入し、まずは1~3人程度で試して頂きます。
ご使用していただいた方々からフィードバックをもらい微修正をかけていきます。
2週間~1か月ほど同時並行で運営してもらい、社内で共有してもらいながら定着を進めます。
契約中は月1~2回(1h~2h程度/回)の訪問をし、進め方の悩みや質問などヒアリングをさせて頂きます。
またチャットを使用して、いつでも質問に答えられるよ加工指図書のデジタル化サポートをおすすめする3つの理由
Googleのアプリを使ったできるだけお金のかからない業務改善
導入費用が高額で自社で使えるのかが不安という人に向けて、まずは無料のアカウントで始めてもえらるお手軽さ。
もちろん有料のGoogle Workspaceを契約したい場合は代理店をご紹介いたします。
繊維業界に携わり、現場を知っている私がサポートします。
繊維業界で勤め、業務を実際に改善してきたからこそできる痒い所に手が届くサービス
しくみづくりだけではなく定着する伴走までやるよ
社内で定着するか不安を感じている方のために、一緒に社内で定着する方法を考えながらサポートします。
一人で悩まず一緒に伴走します。
もちろん使用方法やツールの勉強会も行います。実際に訪問して直接質問できる機会があるので安心して導入していただけます。
代表からの一言
実は昔務めていた職場で・・・
加工指図書、商品の発注書、数字管理は全て紙で手書きをしていました。
発注書は手書きの為、ミスも起こりやすく、人によって読みにくいこともあり手戻りが多かったです。
発注書を作成する時間が一枚につき10分から15分ほどかかっており、発注が多ければ多いほど時間を要するという悪循環でした。
また過去の加工指図書の単価を調べるだけでも何十分、時には1時間以上かかることもありました。
Excelを独学で勉強して、加工指図書を自動表記できるようにしました。
それも分からない中誰も聞く人がいなかったので多大な時間を要しました。
あの時の悔しさや苦労した時間を少しでも軽くすることが私にはできると感じました。
なのであなたもできます!その背中を押します!!一度ご相談ください
代表:山本 宏征
料金
加工指図書のデジタル化サポート | 【1ヶ月パック】150,000円(単月)/月 【3ヶ月パック】405,000円(135,000円/月)10%OFF 【6ヶ月パック】720,000円(120,000円/月)20%OFF 【12ヶ月パック】1,260,000円(105,000円/月)30%OFF 別途ツール代 【スプレッドシート】150,000円~ 【AppSheet(アプリ)】400,000円~ |
---|